ヒツジ・ヤギ効果

ヒツジ・ヤギ効果

超能力の存在を信じている人(ヒツジ)と、信じていない人(ヤギ)との実験結果を比較してみると信じている人のほうが、ほとんど常に高い得点を示すという現象。
それどころか信じていない人は、まったくの偶然で当たる数よりむしろ少なくなる、つまり無意識のうちに当てないようにしている傾向さえあるという。

アメリカの女性心理学者ガートルード・シュマイドラー博士によって1949年に発見されたもの。
彼女の名をとって「シュマイドラー効果」ということもある。
なお、この場合のヤギのように自分の当てようとしている目標を避けるように超能力が働くことを「サイ・ミッシング」という。


オカルト番組表

オカルト番組情報をまとめたメモです。(※番組内一部だけも含む)
まとめてあるものは主に東京地域中心ですがそれ以外の地域の番組もあり。
番組中止や番組変更があったり、地域や契約内容によって見れない番組もあります。
手作業のため更新等できなかったりオカルト系番組と勘違いする場合もあるので参考程度に見て下さい。
役立つと思いなんとなくまとめてるだけなので載ってない番組もあると思います。
間違いや載っていない番組があったら指摘して頂けると助かります。


広域・県域放送/BS放送/CS放送、等のテレビジョン放送局一覧表

11

恐怖の円形校舎

札幌から車で2時間ほどの地に住むS子さんは過去の霊体験から、霊の存在...

レベッカの『MOON』で「先輩・・…

レベッカの『MOON』という曲の途中で女性のか細い声で「先輩・・・」...

鎌倉にて…

あれは、私が中2の時学年で鎌倉に行った時の話です。皆さんも知っている...

悪魔祓い

悪魔憑きから悪魔を追い祓うために行う儀式。まず悪魔に憑かれた者をベッ...

第5元素

錬金術で、物体を活性化させるのに使われる元素。この第5元素は「生きて...

アルカヘスト

万物融化液のこと。アルカヘストが万能薬として有効であるといったのはパ...