コックリさん

コックリさん

棒などを三つ又に組んで縛り、盆などをのせたものに数人が手を置いてまじないを唱えると、それが勝手に動き出して棒が床を打つ回数によって質問に答えるというもの。

明治時代に西洋のテーブル・ターニングが変型して伝えられたものらしく明治20年代に大流行した。
後に文字を書いた紙の上に硬貨をのせてウィジャ板のような形で行うようになった。


オカルト番組表

オカルト番組情報をまとめたメモです。(※番組内一部だけも含む)
まとめてあるものは主に東京地域中心ですがそれ以外の地域の番組もあり。
番組中止や番組変更があったり、地域や契約内容によって見れない番組もあります。
手作業のため更新等できなかったりオカルト系番組と勘違いする場合もあるので参考程度に見て下さい。
役立つと思いなんとなくまとめてるだけなので載ってない番組もあると思います。
間違いや載っていない番組があったら指摘して頂けると助かります。


広域・県域放送/BS放送/CS放送、等のテレビジョン放送局一覧表

有名人の怖い話2

ブラザー・コーン、佐伯日菜子、鶴田法男、中川翔子、狩野英孝ピンクの電...

イッテQで心霊現象か!?

2015年5月17日放送のイッテQ!カレンダープロジェクト4月編in...

足売り婆

ある日の放課後、下校途中の男の子が奇妙な老婆が話しかけられた。「足は...

アレイスター・クロウリー

19世紀から20世紀にかけて活躍した黒魔術師(1875~1947年)...

寓意画

錬金術の極意に達した達人たちは、カバラの伝統に従って、神々の宇宙を模...

水銀血液

クレタ島の大迷宮を建てたダイダロスは、神々の大工といわれていたほどの...