島根県

石見畳ヶ浦

心霊スポット名:石見畳ヶ浦(いわみたたみがうら)

畳ケ浦は砂岩や礫岩などの岩盤が波によって平たんに削られた海食台で、別名「千畳敷(せんじょうじき)」とよばれ、地質学的に貴重であることから1932年に国の天然記念物に指定されている。
この海外には洞窟があり、中には地蔵菩薩が置かれ、途中に賽の河原がある。
賽の河原には、亡くなった子供の供養の為に石が積まれている。
そしてここでは、その亡くなった子供の声が聞こえてくるという噂がある。
また、海で亡くなった水死体が海流の関係で流れ着くという。
亡くなった者が集まる場所からか、写真を撮ると心霊写真が写ることもあり幽霊の目撃情報もある。
過去にこの場所には宜保愛子さんも訪れ鳥肌を立てた場所としても知られている。

続きを読む


リカちゃん人形

ある女の子が遠くへ引っ越すことになった。引っ越すときに女の子は子供の...

NASAは火星には行っていない!火…

人類が月面に着陸して47年、チャールズ・ボールデン長官は、NASAは...

鎌倉にて…

あれは、私が中2の時学年で鎌倉に行った時の話です。皆さんも知っている...

心霊研究

もとは心霊現象の化学的研究を意味する。サイキカル・リサーチ(心霊現象...

生物学的元素転換

フランスの科学者ルイ・ケルヴランが主張している学説で原子転換は生物の...

降魔術

悪魔を呼びだすための術。実際に降魔術を行うには1、魔法陣を描き、所定...