島根県

石見畳ヶ浦

心霊スポット名:石見畳ヶ浦(いわみたたみがうら)

畳ケ浦は砂岩や礫岩などの岩盤が波によって平たんに削られた海食台で、別名「千畳敷(せんじょうじき)」とよばれ、地質学的に貴重であることから1932年に国の天然記念物に指定されている。
この海外には洞窟があり、中には地蔵菩薩が置かれ、途中に賽の河原がある。
賽の河原には、亡くなった子供の供養の為に石が積まれている。
そしてここでは、その亡くなった子供の声が聞こえてくるという噂がある。
また、海で亡くなった水死体が海流の関係で流れ着くという。
亡くなった者が集まる場所からか、写真を撮ると心霊写真が写ることもあり幽霊の目撃情報もある。
過去にこの場所には宜保愛子さんも訪れ鳥肌を立てた場所としても知られている。

続きを読む


女の子

この話は私が小学6年生の時の話です。ある日友達のAちゃんと公園で遊ん...

水木しげる先生、死去

水木しげる先生が亡くなられました。 「ゲゲゲの鬼太郎」や「悪魔くん...

くねくね

これは一人の少年が秋田にある祖母の実家に帰省した時の事である。 年に...

太上老君

中国の伝説的な錬金術の開祖。西洋錬金術が中世以後、金属変成に研究の重...

アルカヘスト

万物融化液のこと。アルカヘストが万能薬として有効であるといったのはパ...

究極兵器

21世紀の戦争の戦場は宇宙空間になるといわれる。そこでは現在のミサイ...