津和野城跡

津和野城跡

心霊スポット名:津和野城跡(つわのじょうせき)

三本松城、蕗城とも呼ばれる山城跡で、永仁3年(1295)から約30年の歳月をかけて完成したといわれている。
苔むした巨大な石垣を残し、史跡公園としても親しまれているが、天守閣へ続く山道を歩いていると誰かがついてくる足音がするらしい。
また、どこからかホラ貝の音が聞こえたという情報もある。
登山道はあるが夜間は通行禁止となっている。

場所:島根県鹿足郡津和野町大字後田

{mosmap lat='34.459983'|lon='131.763759'}

画像


{jcomments on}

稲川淳二さん、コロナに感染

タレントで怪談家の稲川淳二さん(74)が公式サイトで新型コロナウイル...

グラフマリー劇場 こっくりさん

グラフマリー劇場 こっくりさんひとりこっくりさんなんか自分がこっくり...

ほんとにあった怖い話でガチの霊か!…

08/16(土)21:00~23:10に放送された『ほんとにあった怖...

ダウジング(水脈占い)

手に持った占い棒(Y字形の木の枝など)や振り子などの動きによって地下...

地球膨張論

太古の地球には海がなかった。それが膨張して割れ目ができ広がっていくの...

ゴクラン効果

フランスの心理学者で統計学者ミシェル・ゴクランは占星術を科学的に追究...