津和野城跡

津和野城跡

心霊スポット名:津和野城跡(つわのじょうせき)

三本松城、蕗城とも呼ばれる山城跡で、永仁3年(1295)から約30年の歳月をかけて完成したといわれている。
苔むした巨大な石垣を残し、史跡公園としても親しまれているが、天守閣へ続く山道を歩いていると誰かがついてくる足音がするらしい。
また、どこからかホラ貝の音が聞こえたという情報もある。
登山道はあるが夜間は通行禁止となっている。

場所:島根県鹿足郡津和野町大字後田

{mosmap lat='34.459983'|lon='131.763759'}

画像


{jcomments on}

オウム真理教・麻原尊師が若者の問い…

オウム真理教・麻原尊師が日本テレビ『とんねるずの生でダラダラいかせて...

リカちゃん人形

ある女の子が遠くへ引っ越すことになった。引っ越すときに女の子は子供の...

有名講談師の手相

講談界の大スター神田伯山氏にあるという手相。「おしゃべり上手線」「フ...

アインシュタイン

アルベルト・アインシュタイン(1879~1955年)、ドイツ生まれの...

デ・レ・メタリカ

1556年、ドイツ人アグリコラ(ゲオルク・バウアー)によって書かれた...

日本超心理学会(JSPP)

日本を代表する超心理学の学会組織。海外の超心理学者の間では、たんにジ...