淡嶋神社

淡嶋神社

心霊スポット名:淡嶋神社(あわしまじんじゃ)

少彦名命という薬の神様を祭神とし、女性の病気回復や安産・子授など下の病を快癒してくれる神社。 しかしここには様々ないわくつきな日本人形やフランス人形などが送られてくる人形を供養してくれることでも有名。
人形に情を持ってゴミとして捨てるには忍びないと思う人や、人形に異変が起きて怖いという人など、様々な理由で処分できずに全国各地から集まった人形の数は2万体とも言われている。
持ち主の愛情が込められた人形には魂が宿るといわれているが、日に日に髪の毛が伸びるという有名なお菊人形もここで供養されている。
人形たちは三月三日の流し雛で海に流されて供養される。
テレビでも肝試しとして芸能人が訪れて撮影が行われたりしているが、あくまで供養してくれる神聖な場所なので遊びで行くのは勧めない。

場所:和歌山県和歌山市加太118

{mosmap lat='34.273722'|lon='135.066583'}

画像


{jcomments on}

七人坊主の祟り

1995年8月11日、伊豆七島の八丈島、綺麗な海と穏やかな気候が魅力...

新島の恐怖

新島には江戸時代に多くの罪人が流されてきて、罪人たちはこの地で生涯を...

犬鳴峠の恐怖、トンネル内の霊の正体…

福岡県で最も有名な心霊スポット、福岡市の東、標高約400mの犬鳴峠。...

超心理学(パラサイコロジー)

超能力の科学。超能力や心霊現象を研究対象とする科学の一分野。その本格...

タキオン

アインシュタインの原理によると物体は光速度より速く運動することができ...

グノーシス

古代エジプトを源流とする古代知識の集約的宗教体系で、神の啓示と知恵と...