鉄輪の井戸

鉄輪の井戸

心霊スポット名:鉄輪の井戸(かなわのいど)

鉄輪の井戸の水を飲めば縁切りが出来るといわれている。
ある女が自分を捨てた亭主を呪い殺そうと、貴船へ丑の刻詣りをしたが満願を前に志を遂げず、この辺りで亡くなったため葬った塚が築かれた。この井戸で身投げをしたともいわれているようだ。
このような話からか、この井戸の水を相手に飲ませると縁が切れるという話が広まり、悪縁を切るために水を汲みに来る人が増えたという。
現在、井戸は枯れているようだが井戸の向かい側には手水があり、そこに「この水をお持ち帰りにならないで下さい」といった注意書きが書かれているという。
持ち帰る者が後を絶たないのだろうか。

駒札に書かれている鉄輪の井戸の由来

「鉄輪ノ井」由来
  謡曲「鉄輪」は、男に捨てられた市井の女が、貴船へ”丑ノ刻詣り”をして相手の男と、その後妻を祈り殺そうとする話が骨子になっていますが、この井戸は”鉄輪の女”が住んでいたところのものだといい、一説には身投げをした井戸ともいわれています。このような伝説から「縁切り井戸」として、井水を汲んで相手にのませると、悪縁が切れるなどの俗信がありました。昭和十年には「霊井」となっています。
 なお、かつては鉄輪できずかれた塚があったということです。

謡曲史跡保存会

場所:京都府京都市下京区鍛冶屋町251-1

{mosmap lat='34.998295'|lon='135.763166'}

画像





{jcomments on}

ヌメッとした女

地方都市での出張中、「湖が近くて景色がいい」と言われて予約されたビジ...

『幽霊は実在するのか?』 各界著名…

木曜 PRESTAGE プレステージ幽霊は実在するのか ≪司会進行...

2014年5月17日、サッカーの試…

2014年5月17日、ドルトムント×バイエルンのサッカーの試合中に黒...

地球膨張論

太古の地球には海がなかった。それが膨張して割れ目ができ広がっていくの...

黒魔術と白魔術

黒魔術は悪魔の力で人や社会に害悪をもたらす魔術。白魔術は魔力を善用す...

エイズ

20世紀に突如として現れた死病的性病で正式の名称を後天性免疫不全症候...