安濃ダム

安濃ダム

心霊スポット名:安濃ダム(あのうだむ)

1981年に着工し、1986年に完成した重力式コンクリートダム。
別名で錫杖湖(しゃくじょうこ)とも呼ばれていて雨乞いで有名な霊山・錫杖ヶ岳があることからこの名前が付けられたのだという。これと関係しているのかは分からないがダムの水位が下がると石のだるまが出現する。
周辺には宿泊施設や公園やキャンプ場などが整備され川遊びなども楽しむことができ、バス釣り、紅葉なども楽しめる憩いのスポットとなっている。 しかし、安濃ダム近くにあるトンネル内に入ると、車のエンジンが止まったり女の叫び声が聞こえるという怪奇な情報もあり心霊スポットとしても知られる。

安濃ダム近くには宝並トンネル、大谷トンネル、笹子トンネル、川向トンネルがあるが、心霊スポットとウワサされているトンネルは川向トンネル。
川向トンネルは他のトンネルと違い、明かりは無く一車線となっていて狭い。人によってはこのトンネルに入ると空気が重たく感じられるという。
ダム近くには小さな墓地があり、ここでも心霊写真が撮れたり霊が出るといわれている。
この墓地周辺では2005年に当時20歳だった女性の白骨死体も見つかっている。また、2013年には安濃ダムで母子2人の遺体が浮いているのが発見され、2014年にはダム付近で車内で練炭自殺を図り男性1人、女性2人の計3人が亡くなっている。このダムには寄せつける何かがあるのだろうか。
安濃ダム沿いにある公衆トイレも一部のあいだでは心霊スポットとされているようだ。

場所:三重県津市芸濃町河内字岩坂

{mosmap lat='34.809246'|lon='136.383676'}

画像







{jcomments on}

恐怖の円形校舎

札幌から車で2時間ほどの地に住むS子さんは過去の霊体験から、霊の存在...

日本の新興宗教団体~カルト団体の音…

洗脳にはやっぱり音楽!カルト教団は怖い、でも聴くと頭から離れなくなっ...

尊師麻原のオールナイトニッポン

尊師麻原のオールナイトニッポン フラッシュ全盛時代に話題になったとて...

九未知会

9人の未知の賢者の結社という意味で、その由来は古代インドにさかのぼる...

サイキカル・リサーチ

心霊現象研究。超心理学のもとのいい方。心霊研究と訳さないこと。...

逆行催眠(退行催眠)

催眠下で、それ以前の年齢に戻ったという暗示をうけることにより過去の事...