緊急検証の検証3

緊急検証の検証3

カテゴリ: 心霊・幽霊
作成日:2013年11月29日(金)23:32

シリーズ第3弾 緊急検証!幽霊との出会い方~いま、霊に会いにゆきます~
今回はスタジオを飛び出し”幽霊と交流することで人生を2倍楽しむ”をキーワードに幽霊との出会い方を検証するバスツアーを決行。

キャスト:逸見太郎、山咲トオル、辛酸なめ子、山口敏太郎、姫乃たま、十四代目トイレの花子さん、あーりん ほか

 

バスツアー参加者は以下
オカルト研究家:山口敏太郎
漫画家:山咲トオル
漫画家:辛酸なめ子
地下アイドル界の隙間産業:姫乃たま
霊感ジュニアアイドルアイドル:十四代目トイレの花子さん
歩く幽霊センサー:野中ひゆ
霊感風水師:あーりん


確実に幽霊と会えるコースと企画をラインナップしたのでお任せくださいと話す山口敏太郎氏。
さっそくバスツアーを決行するわけだが、いきなり霊界の丹波哲郎からメッセージが届いていると手紙を読み上げる。
この手紙は丹波哲郎の弟子である霊能者・稲川りよ子氏が霊界の丹波氏から受信した本物のメッセージらしい。

バスでの移動中には心霊写真紹介や幽霊が映った動画の紹介がされた
そしてその紹介された動画は、明治神宮にお参りに来たカップルが絵馬を観覧するが、そこに「正彦シネ」と書かれた絵馬を発見しビデオカメラでアップした途端に絵馬の後ろから紫色の顔の女性が覗き込んでくる。

これはたびたびテレビ番組などでも見かける『ほんとにあった!〇いのビ〇オ42』収録の「邪願」でしょうか。


まず東京都西部にある最初の目的地に到着。
この場所、実はある事件以来ずっと空き家になっているいわく付きの物件らしい。
ここでいくつかの降霊術をして霊を呼び寄せようという企画。
まずコックリさんを試すのは十四代目トイレの花子さん、野中ひゆ、番組スタッフの三人。
コックリさんを呼ぶと三人の指を置いた十円玉が「はい」と書いてある方向に勝手に動き出したのだが、よく見ると番組スタッフの爪の先が白くなっているのが確認できた。
自分で机などに指を置いて押しながら前後に動かしてもらえばわかるが、押しているときには爪の先が白くなるあれと同じ状態が起こっている・・・まあ真偽のほどはわからない。
そしてコックリさんに名前を聞くと「はなこ」となぜかコックリさんをやっている十四代目トイレの花子さんの名前が回答される。
勘違いしてしまったのだろうか。コックリさんというかうっかりさんである。
そして「今回の緊急検証シリーズは成功しますか」という質問に対しコックリさんは「へい」と答える。
どうやら江戸っ子の霊が降臨したようだ。


次の降霊術は雨ふり三番。
「ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん♪」でお馴染みの曲だが、この曲の三番目を歌うと、子供の霊が現れるという。

歌詞
あらあら あの子は ずぶ濡れだ
柳のねかたで泣いている
ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん

三番目に出てくる「あの子」は亡霊という説があるみたいだ。
この曲で降霊に挑戦するのは姫乃たまだが音痴なのか音程がうまくとれず原型とは違う曲になり失敗。

続いてN県某湖へ到着
ここは心霊スポットとして最強の部類に入ると話す。
地名などは伏せられていたが、特徴をまとめると近くに橋、石碑、赤い鳥居の神社、トンネル、ダムに沈んだ村がある。
これは心霊スポットとして知られる神流湖のことだろうか。
ここは無数の霊がさまよい自殺者も多く、ダムに沈んだ村のことを記した「水没之碑」がある。

最後に向かうのは幽霊トンネル
ここでのエピソード紹介では、老婆がトラックに壁に押しつぶされるように跳ねられ亡くなってしまった。
トンネルで事故死したその老婆の血は洗っても落ちなかった。という話。
外観を見た感じでは旧吹上トンネルのように思われる。
多々の心霊サイトで紹介されている旧吹上トンネルでの主な現象は

  • 女性の霊が出る
  • トンネル内の壁のシミが人の顔のように見える

というもの。
老婆のそのような話は知らないが、他にも無数の霊がさまよっていると思われるので老婆の霊が出てきてもおかしくはない。

さっそく幽霊トンネルに入ってみるものの霊は見えない。
そこで「線香なんかをあげると喜ぶかも」という提案で、婆さんの好きそうなものセット(お茶・ようかん・線香・精霊馬)を用意して線香に火をつけようとする。
しかし「火は焚くな」と霊能者あーりん氏に霊が語りかけてきたという。
ろうそくは危険だが線香くらいなら平気だろうということで線香に火をつけるが、誰もいないのに謎の声や不気味な足音が近づいてくる。
そして野中ひゆに霊障が起きたためロケ中止。

今回この番組を見てわかったことは「幽霊トンネルで線香を焚くと幽霊のテンションが上がってしまう」ということ。
ちなみに野中ひゆに憑依した霊はトンネル工事中に亡くなった”ゴトウ”という男らしい。

それなりに知名度が高い心霊スポットはやはりなにかしらのいわくがあるがゆえに知名度が高いのであって、決してふざけ半分で行くものではない。
心霊スポットへ行くのは自己責任、取り憑かれないように注意してほしい。


オカルト番組表

オカルト番組情報をまとめたメモです。(※番組内一部だけも含む)
まとめてあるものは主に東京地域中心ですがそれ以外の地域の番組もあり。
番組中止や番組変更があったり、地域や契約内容によって見れない番組もあります。
手作業のため更新等できなかったりオカルト系番組と勘違いする場合もあるので参考程度に見て下さい。
役立つと思いなんとなくまとめてるだけなので載ってない番組もあると思います。
間違いや載っていない番組があったら指摘して頂けると助かります。


広域・県域放送/BS放送/CS放送、等のテレビジョン放送局一覧表

11
12
13
15
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

かぐや姫のコンサート中に「私にも聞…

かぐや姫といえば「神田川」などで知られる1970年代に活躍した有名な...

アノ人たちの作り方 スピリチュアル…

2013年11月27日深夜放送の「アノ人たちの作り方」に登場したのは...

8月13日は怪談の日

8月13日は怪談の日 怪談の日とは、稲川淳二が20年連続で行ってい...

心霊写真

撮影したときにそこになかったはずのものが写っている写真。心霊写真が注...

幽体

星気体、霊体

動物薬

魔術に使われる。植物薬と同様、数は多いがいくつかをあげてみる。バジリ...