サイ(psi)

サイ(psi)

ESPやPKなどの超能力や心霊現象をさす超心理学用語。
それまで使われてきた言葉は先入観をもたれやすく科学用語として不適切だとして、1948年にイギリスの2人の心理学者、ロバート・ヘンリー・ソーレス博士とB・P・ウィースナー博士が提案した言葉。

ギリシャ語で「魂」を意味する「プシケー」という言葉の頭文字をとったものである。
同様にESPは「サイ・ガンマ」、PKは「サイ・カッパ」という。
プサイとかプシーとかの発音も誤りというわけでもないが、この意味で用いるときにはサイと読むのが一般的である。


オカルト番組表

オカルト番組情報をまとめたメモです。(※番組内一部だけも含む)
まとめてあるものは主に東京地域中心ですがそれ以外の地域の番組もあり。
番組中止や番組変更があったり、地域や契約内容によって見れない番組もあります。
手作業のため更新等できなかったりオカルト系番組と勘違いする場合もあるので参考程度に見て下さい。
役立つと思いなんとなくまとめてるだけなので載ってない番組もあると思います。
間違いや載っていない番組があったら指摘して頂けると助かります。


広域・県域放送/BS放送/CS放送、等のテレビジョン放送局一覧表

2
5
7
13
14
18
19
21
26
28

白いソアラ

G県の国道1●号線。この国道沿いにある中古車自動車店には、白いソアラ...

健康にまつわる手相

手相を見て健康チェック。「お疲れ線」「呼吸器注意線」「消化器注意線」...

顔のない女

大学生活が始まり、K県で一人暮らしを始めて三ヶ月ほどが経った時の出来...

N線

フランスの物理学者ルネ・ブロンロがX線の研究中、1903年に発見した...

フラーレン

炭素原子が、まるでサッカーボールのように並んだ、現在もっとも注目され...

MCE(平均偶然期待値)

ESPの実験などで、まったくの偶然だけの場合に得られるはずの得点。実...