オカルト番組あり

 

オカルト番組あり

オカルト番組
放送日: 2022-07-07

テレ朝チャンネル1
妖怪シェアハウス #2
7月7日(木) 00:00~01:00
#2「皿屋敷のお菊さんが“ミートゥー”乱入!!350年の時を超えてセクハラ上司を成敗」(2020年/全8話)
出演者:小芝風花、松本まりか、毎熊克哉 ほか

フジテレビONE スポーツ・バラエティ
恐怖の百物語 #8   稲川淳二の原点ともいえる実話怪談番組
7月7日(木) 00:30~01:00
<出演>畑中フー 稲川淳二 佐原衣唆往 三宅敦俊
▽実話怪談マニアが待ち望んでいた伝説の実話怪談番組が降臨!

BSJapanextBS(2K)
OCHA NORMAの お茶の間さまの言うとおり #14
7月7日(木)02:00~02:30
今回の指令は「心霊スポットで体を張れ!」後編!斉藤&米村の「お化けメイク」は完全保存版!

テレビ東京1地上波
秒でNEWS180【UFOってなに?】
7月7日(木)07:30~07:35
学校に行く前に!隙間時間に!社会、国際、経済、科学、カルチャー、エンタメ等が分かる“ジュニア向けNEWSショー”放送+配信で、月曜日から金曜日3分=180秒でお届け

エンタメ~テレHD☆
怪談のシーハナ聞かせてよ。第参章 #18
7月7日(木) 15:30~16:30
“本当に怖い話”すなわち“本物の怪談”の語り手たちが集結!地上波では怖すぎて披露できないような怪談を、存分に語りつくす…。司会は狩野英孝。アシスタントの鉢嶺杏奈とともに背筋を凍らせることの連続!怪異体験談のスペシャリスト集団「怪談社」の専門的な解説はもちろん、新たな怪談師も続々登場!?の第参章。/ゲスト:今仁英輔(とうもろこしの会・雑務係)、宜月裕斗(看護師)/55分
2022年6月初放送

エンタメ~テレHD☆
超ムーの世界R #153
7月7日(木) 16:30~17:30
<エンタメ~テレオリジナル>雑誌「ムー」と完全コラボ!オカルト界の重鎮たちが、あらゆる“不思議”について無責任に議論して楽しむオカルトエンターテインメント番組。

ファミリー劇場HD
緊急検証!終わりなき超常新年会2017~今そこにあるオカルトの危機~ DC版
7月7日(木) 20:30~21:40
超常現象、超能力、未確認生命体、終末予言・・・いつの時代も人類が畏怖し、それゆえ強く探求し続けてきた“オカルト”。しかし、ここ数年、世界は我々の想像を遥かに超える事象で溢れています。人類とオカルトとのダンスタイムは終わってしまったのか?いや、そんな時代だからこそ“オカルトに求められるもの”があるはず!オカルト界をアセンションに導くため、今踏み出すべき新たなステップを今宵は新年会形式で徹底検証!

日本映画専門チャンネル HD
[2K][映]マタンゴ <4Kデジタルリマスター版>【円谷英二特撮4Kの世界】
7月7日(木) 21:00~22:40
本多猪四郎と円谷英二の黄金コンビで贈るカルト的な人気を持つホラー。ヨットで無人島に漂着した7人の男女。食料難に襲われ、すさんだ生活が続いたある夜、彼らの前に怪物が姿を現した・・・。極限状況での若者らの赤裸々なエゴイズムと、放射能の恐怖を描いた秀作。

FM JAGA ラジオ
JAGAフェスタ 怪談ナイト!
7月7日(木)22:00~1:00
梶山、マイズ白岩

 

 

すべての日時


  • 2022-07-07

Powered by iCagenda


オカルト番組情報をまとめたメモです。(※番組内一部だけも含む)
まとめてあるものは主に東京地域中心ですがそれ以外の地域の番組もあり。
番組中止や番組変更があったり、地域や契約内容によって見れない番組もあります。
手作業のため更新等できなかったりオカルト系番組と勘違いする場合もあるので参考程度に見て下さい。
役立つと思いなんとなくまとめてるだけなので載ってない番組もあると思います。
間違いや載っていない番組があったら指摘して頂けると助かります。


広域・県域放送/BS放送/CS放送、等のテレビジョン放送局一覧表

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

地球膨張論

太古の地球には海がなかった。それが膨張して割れ目ができ広がっていくの...

エクトプラズム

交霊会などで霊媒の体から出て、霊の姿とされるものなどを形づくったりす...

テムラ

カバラの秘法のひとつで、言葉の文字を取り換えたり、転置したりして文字...

誰もが持つ運命の数字!この数字で自…

運命数と言って自分だけが持つ運命の数字がある。その数字を知ることで自...

花子さん

新しく出来た仮設校舎でトイレで開かない扉があった。自分の爪で開けたり...

最近の鬼太郎の妖怪が可愛くなりすぎ…

代々子どもに親しまれてきた鬼太郎だが、どうやら最近の妖怪が可愛くなり...