オカルト番組あり

 

オカルト番組あり

オカルト番組
放送日: 2023-04-11

日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ
【汐留ホラーアワー】ほんとにあった!呪いのビデオ
4/11(火)00:00~01:00
地縛霊、怨霊、浮遊霊、守護霊…
科学では解明できない不可思議な映像が満載!
「白い着物の女」「トンネルにて」「墓参りの記録」「劇団の稽古風景」「続・白い着物の女」「結婚パーティーにて」「事故現場にて」「監視カメラ」「続々・白い着物の女」「生中継番組」「大学校舎にて」「盗撮・試着室」「千駄ヶ谷トンネル」
製作:1999年

エンタメ~テレHD☆
怪談のシーハナ聞かせてよ。第参章 #37
4/11(火)00:00~01:00
“本当に怖い話”すなわち“本物の怪談”の語り手たちが集結!地上波では怖すぎて披露できないような怪談を、存分に語りつくす…。司会は狩野英孝。アシスタントの鉢嶺杏奈とともに背筋を凍らせることの連続!怪異体験談のスペシャリスト集団「怪談社」の専門的な解説はもちろん、新たな怪談師も続々登場!?の第参章。/ゲスト:宮代あきら(会社員)、おくりびと青木(納棺師・お笑い芸人)/55分
2023年4月初放送

日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ
松原タニシのいきなりホラー旅 #1 静岡・熱海(1)
4/11(火)01:00~01:30
記念すべき第1回目の旅先は「熱海」。
熱海の名物である「温泉」や「海鮮」を楽しみにしているというタニシと松下。
だが早速、商店街で饅頭を食べている2人に忍び寄る影が…。
【ゲスト】法月美幸

エンタメ~テレHD☆
怪談好きが集まるBAR REQUIEM 第参章 #1
4/11(火)01:00~02:00
「REQUIEM」は、怪談好きが集まるBAR。マスターはもちろん、常連客も怪談好き!たまには、そうと知らずに訪れる人も…。お酒を交わしているうちに、怪談の世界へ!怪談初心者も怪談マニアも楽しめる、“実話怪談”がもっと好きになる番組第3弾!/出演:糸柳寿昭(怪談社)、上間月貴(怪談社)、ゲスト:牛抱せん夏(女優怪談師)、千山那々(怪談師)/55分
2023年1月初放送

ファミリー劇場HD
ほんとにあった!呪いのビデオ62
4/11(火)01:30~02:50
『バッティングセンター/アスレチック/スケープゴート 前編/シリーズ監視カメラ・門/断崖/タイムカプセル/救急車/続・スケープゴート 前編』
ナレーション:中村義洋

エンタメ~テレHD☆
圓山町 怪談倶楽部 ~供物の約束~
4/11(火)02:00~04:30
開口一番は、女流怪談語り“牛抱せん夏”。続く二番手は、怪談サークルとうもろこしの会会長の吉田悠軌。中ドリは、怪談作家の中山市朗。スクリーンに怪奇動画と心霊写真を投影する怪異収集家・怪談図書館の桜井館長。オオトリは、圓山町怪談倶楽部の真打と言っても過言ではない長尺怪談の名手・夜馬裕。/出演:牛抱せん夏、吉田悠軌、中山市朗、桜井館長、夜馬裕 ※北野誠、川奈まり子の出演はございません。/147分

MONDOTV HD
怪談テラーズ #38
4/11(火)04:00~04:30
今宵、京都の某お寺で恐怖の夜会の幕が開く。怪談師たちが思う存分、怪談を語る。
出演者:竹内義和、三木大雲、夢民

NHKBSプレミアムBS(2K)
ダークサイドミステリー 「学校の怪談」子どもがささやく怪異の闇
4/11(火)17:00~18:00
学校は怪談のテーマパーク!なぜ教室が恐怖の舞台に?怪異は校舎のどこに?花子さん、赤い紙・青い紙など人気怪談をマジメ分析。オトナが忘れた懐かしく恐ろしい闇の正体!

 

 

すべての日時


  • 2023-04-11

Powered by iCagenda


オカルト番組情報をまとめたメモです。(※番組内一部だけも含む)
まとめてあるものは主に東京地域中心ですがそれ以外の地域の番組もあり。
番組中止や番組変更があったり、地域や契約内容によって見れない番組もあります。
手作業のため更新等できなかったりオカルト系番組と勘違いする場合もあるので参考程度に見て下さい。
役立つと思いなんとなくまとめてるだけなので載ってない番組もあると思います。
間違いや載っていない番組があったら指摘して頂けると助かります。


広域・県域放送/BS放送/CS放送、等のテレビジョン放送局一覧表

11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

直接談話

交霊会などにおいて間接的な霊媒などの口からではなく直接、空中からの霊...

霊視

1、透視の古い言い方。2、常人には見ることのできない霊的存在などの姿...

パーセプトロン

1955年にアメリカのローゼンブラットによって開発された異質の設計に...

こっくりさん 其の参

ある学校で男女3~4人くらいの生徒が、こっくりさんをやった。この学校...

足売り婆

ある日の放課後、下校途中の男の子が奇妙な老婆が話しかけられた。「足は...

パキスタンのキツネ人間が気持ち悪い…

パキスタンにあるカラチ動物園ではキツネ人間が見世物として飼育されてい...