オカルト番組あり

 

オカルト番組あり

オカルト番組
放送日: 2023-11-02

日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ
【汐留ホラーアワー】ほんとうにあった怖い話 着信
11/2(木)00:10~01:20
一般投稿により寄せられた数々の恐怖実話の中から厳選した逸話を順次再現ドラマ化!
第一話「消せない名前」
第二話「バイブレーション」
第三話「携帯写真」
第四話「通話時間3分20秒」
第五話「新しい番号」

エンタメ~テレHD☆
北野誠のぼくらは心霊探偵団 ゴーストハンターに密着せよ! #1
11/2(木)01:00~01:30
北野誠を団長に視聴者情報を元に全国各地の怪異を検証する心霊探偵団。今回はフィリピン編、国内編の2部構成!一人で国内外の心霊スポットを巡るのが趣味という男性に鎌倉監督が密着し、フィリピンの心霊スポットにて取材を敢行!国内では、最新の怪異情報から心霊探偵団の精鋭が、地元の人間しか知らないスポットに突入!/出演:北野誠(タレント)、松原タニシ(事故物件住みます芸人)、濱幸成(ゴーストハンター)
2023年10月初放送

エンタメ~テレHD☆
三木大雲の「怪奇妙法伝」其ノ拾参
11/2(木)01:30~02:00
怪談を通じて仏教の教えを説く「怪談説法」が話題の三木大雲住職。住職の元に集まる多くの怪談話、そして数あるお経を紐解いた時、より深い仏教の扉が開きます。なぜ、こんなにも怪談が広く流布しているのか?お経に書かれた未来予測とは何なのか?怪談とお経の2つを重ね見たとき、見えてきた世界とは一体どのようなものなのか?新しい「怪談説法」の世界へ皆様をご招待いたします。/其ノ拾参:「心の用意」/29分

エンタメ~テレHD☆
怪談のシーハナ聞かせてよ。第参章 #49
11/2(木)15:40~16:35
“本当に怖い話”すなわち“本物の怪談”の語り手たちが集結!地上波では怖すぎて披露できないような怪談を、存分に語りつくす…。司会は狩野英孝。アシスタントの鉢嶺杏奈とともに背筋を凍らせることの連続!怪異体験談のスペシャリスト集団「怪談社」の専門的な解説はもちろん、新たな怪談師も続々登場!?の第参章。/ゲスト:おおぐろてん(ゲーム開発会社代表)、怪談キャスター イケダ(怪談キャスター)/55分
2023年10月初放送

エンタメ~テレHD☆
超ムーの世界R #184
11/2(木)16:35~17:35
<エンタメ~テレオリジナル>雑誌「ムー」と完全コラボ!オカルト界の重鎮たちが、あらゆる“不思議”について無責任に議論して楽しむオカルトエンターテインメント番組。

MONDOTV HD
戦慄トークショー 永野が震える夜 #31
11/2(木)21:00~21:30
「シェー!」永野の悲鳴が地下室に響きわたる…ゲストがMCの永野を怖がらせる恐怖バラエティ! 第31話 ~未公開怪談!BBゴロー×牛抱せん夏×吉田悠軌~

時代劇専門チャンネル HD
大江戸もののけ物語 #1 ◆岡田健史(現・水上恒司)
11/2(木)23:00~00:05
旗本の次男坊・新海一馬(岡田健史)は剣術が不得手、師匠を務める寺子屋でも子供たちに手を焼く日々。そんな一馬の楽しみは、幼き頃に出会った妖怪の研究だった。ある日一馬は、教え子のお雛(平尾菜々花)が火焔土器に話しかけている姿を目撃する。一馬がお雛に渡された"まが玉"を手にすると、天の邪鬼(本郷奏多)と名乗る妖怪が土器から現れた。お雛は天の邪鬼に「死んだ母に会わせてほしい」と頼むが・・・。

 

 

すべての日時


  • 2023-11-02

Powered by iCagenda


オカルト番組情報をまとめたメモです。(※番組内一部だけも含む)
まとめてあるものは主に東京地域中心ですがそれ以外の地域の番組もあり。
番組中止や番組変更があったり、地域や契約内容によって見れない番組もあります。
手作業のため更新等できなかったりオカルト系番組と勘違いする場合もあるので参考程度に見て下さい。
役立つと思いなんとなくまとめてるだけなので載ってない番組もあると思います。
間違いや載っていない番組があったら指摘して頂けると助かります。


広域・県域放送/BS放送/CS放送、等のテレビジョン放送局一覧表

11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

プシトロン

数学者エイドリアン・ドッブスによると、プシトロンという仮想的な物質を...

エイズ

20世紀に突如として現れた死病的性病で正式の名称を後天性免疫不全症候...

特殊相対性理論

アインシュタインが1905年に発表し、世界中をあっと驚かせた世紀の超...

緊急検証の検証2

シリーズ第2弾 緊急検証!最真・終末予言~絶対に当たってはいけない地...

こっくりさん 其の二

僕が小学校五年生の頃友人二人と僕でこっくりさんをやったのです。そして...

災害の中の隠された数字

11や46や18など災害の中の隠された数字には何か意味があるのか。な...