オカルト番組あり

 

オカルト番組あり

オカルト番組
放送日: 2016-08-15

TVh1・テレビ東京1【地上波】
乃木坂工事中
2016年8月14日(日) 24時00分~24時30分
今回の「乃木坂工事中」は真夏の恒例イベント・30秒で怖い話大会後半戦!▽前回に引き続きメンバーの実体験でスタジオが恐怖の渦に包まれる!▽納涼特別企画・島田秀平の手相診断にメンバーが一喜一憂!?▽最後は実際に人形供養&お祓いへ

MBSラジ
北野誠の茶屋町怪談
2016年8月14日(日)25:00~26:00
【パーソナリティ】北野誠、松原タニシ(事故物件住みます芸人)、中山市朗(怪異蒐集家)、田中俊行(オカルトコレクター)、玉巻映美

テレビ東京1【地上波】
モーニングチャージ!【町おこしのカギは妖怪!?】
2016年8月15日(月) 6時40分~7時05分
全国でリアルな妖怪を使った町おこしが急増中です。シャッター街を活性化させ、客が集まる!その驚きのアイデアに迫りました。

テレ朝チャンネル1
地獄先生ぬ~べ~ #38
2016年8月15日(月) 8時30分~9時00分
第38話「エッ!ライバルが初デート?ゆきめの熱くて長い一日!!」声の出演:置鮎龍太郎、藤田淑子 ほか<全49話/1996年>

BSジャパン
時代劇☆日本怪談劇場「四谷怪談~水草の巻~」
2016年8月15日(月) 8時53分~9時53分
落語や演劇、映画やテレビなどで語り継がれてきた日本の代表的な怪談を映像化した時代劇シリーズをお届けします。【出演】田村高廣、嵯峨京子、東千代之介

NHKBSプレミアム
プレミアムカフェ (1)関口宏の“そもそも”妖怪(2)おばけ食堂へようこそ!
2016年8月15日(月) 9時00分~10時58分
(1)関口宏の“そもそも”妖怪 異界の存在にひかれるワケ(初回放送:2015年)(2)きょうの料理・夏スペシャル おばけ食堂へようこそ!(初回放送:2012年)

BS朝日1
「居酒屋ゆうれい」 出演:萩原健一、山口智子、室井滋(他)
2016年8月15日(月) 21時00分~23時00分
息を引き取る前に妻と交わした、再婚しないという約束を破り、新しい妻を迎えた居酒屋の主人・壮太郎。怒った前妻が幽霊となって現れるが、前妻と後妻はなぜか意気投合し…

NHKBSプレミアム
幻解!超常ファイル「大江戸・日本人はUFOを見ていた!?」
2016年8月15日(月) 22時30分~22時50分
円盤形の乗り物と謎の美女が描かれた古文書。江戸時代、UFOに乗って宇宙人が来ていたのか?近年急速に進む研究を徹底追跡!カギを握る伝説の女神像と黒幕の正体は!?

BSフジ・181
いきつけ「幽霊のシフト」   
2016年8月15日(月) 22時55分~23時00分
今回のテーマは“幽霊のシフト"。 毎年、夏の御盆の頃になると店に出没する女性の幽霊。どうやらこの店は、牧村(勝村政信)以外に幽霊も“いきつけ"になっているようだ。しかしマスター(マギー)は、いつもの幽霊と違う人だと言う。これに「幽霊にもシフト制があるのか?」と質問する牧村。さらに幽霊に慣れてしまったマスターの言動から牧村は幽霊に「修業がたりない!」と叫ぶ。今宵は幽霊を交えた3人(?)で人間と幽霊のあり方について語り合う。

 

 

すべての日時


  • 2016-08-15

Powered by iCagenda


オカルト番組情報をまとめたメモです。(※番組内一部だけも含む)
まとめてあるものは主に東京地域中心ですがそれ以外の地域の番組もあり。
番組中止や番組変更があったり、地域や契約内容によって見れない番組もあります。
手作業のため更新等できなかったりオカルト系番組と勘違いする場合もあるので参考程度に見て下さい。
役立つと思いなんとなくまとめてるだけなので載ってない番組もあると思います。
間違いや載っていない番組があったら指摘して頂けると助かります。


広域・県域放送/BS放送/CS放送、等のテレビジョン放送局一覧表

11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

テクノグローブ

人工的な技術(テクノ)がすみずみにまでおよんだ地球(グローブ)。地球...

ゲルマニウム水

いわゆる奇跡の水と呼ばれている水が世界中にはいくつかある。たとえばル...

ルーサー・バーバンク

20世紀初頭、園芸の魔術師として世界的に有名だった育種家。彼の育てた...

緊急検証の検証1の1

シリーズ第1弾 緊急検証!日本の怪村~絶対に行ってはいけない村がそこ...

あの伝説の放送事故、プラスαの「生…

稲川淳二の生き人形がついに 稲川淳二の怪談「生き人形」はとても有名...

本日、7月26日は幽霊の日

鶴屋南北作東海道四谷怪談が江戸・中村座で初演された文政8年(1825...