四郎ケ浜

四郎ケ浜

心霊スポット名:四郎ケ浜(しろうがはま)

熊本県四郎が浜。そこは、1792年の雲仙普賢岳噴火で亡くなった島原半島の農民などの遺体が約400人も流れ着いたと言われた他、江戸時代初期、3代将軍徳川家光の代で起きた島原の乱を指揮した天草四郎時貞にまつわる曰くつきの話が伝わってる。
どちらかというと雲仙普賢岳の噴火で亡くなった農民の霊がでることで知られているらしい。
万が一、砂浜から白骨が出たら、それを粗末に扱うとその日の夜に犠牲者の霊につきまとわれるとか。
過去に心霊スポットとしてテレビ番組にとり上げられたことで有名になったようだが、心霊スポットではないという意見も。

場所:熊本県天草市有明町上津浦

{mosmap lat='32.507735'|lon='130.307845'}

画像


{jcomments on}

鎌倉にて…

あれは、私が中2の時学年で鎌倉に行った時の話です。皆さんも知っている...

これを見ると死期が・・・

病院で亡くなる一部の患者が共通して言うことがあるという。「昨日小さい...

オウム真理教・麻原尊師がTVタック…

オウム真理教・麻原尊師がテレビ朝日「TVタックル・デラックス」(19...

ユリ・ゲラー

1970年代に世界的に注目を浴びたイスラエル出身の超能力者。スプーン...

超ESP仮説

スーパーESP仮説。これまで出されたいかなる死後生存の証拠も生きてい...

トノスコープ

スイスの物理学者ハンス・ジェニーの開発した装置で音声を3次元の模様に...