四郎ケ浜

四郎ケ浜

心霊スポット名:四郎ケ浜(しろうがはま)

熊本県四郎が浜。そこは、1792年の雲仙普賢岳噴火で亡くなった島原半島の農民などの遺体が約400人も流れ着いたと言われた他、江戸時代初期、3代将軍徳川家光の代で起きた島原の乱を指揮した天草四郎時貞にまつわる曰くつきの話が伝わってる。
どちらかというと雲仙普賢岳の噴火で亡くなった農民の霊がでることで知られているらしい。
万が一、砂浜から白骨が出たら、それを粗末に扱うとその日の夜に犠牲者の霊につきまとわれるとか。
過去に心霊スポットとしてテレビ番組にとり上げられたことで有名になったようだが、心霊スポットではないという意見も。

場所:熊本県天草市有明町上津浦

{mosmap lat='32.507735'|lon='130.307845'}

画像


{jcomments on}

人面犬

ある男性が深夜飲食店でアルバイトをしていた。お店はもう閉店の時間とな...

憎い課長

この頃、私は恐ろしい夢をよく見ました。人を殺してしまう夢です。勤務先...

BloodyFingerMail

BloodyFingerMail血文字作成マウスを動かして指で血文字...

サン・ジェルマン伯爵

18世紀の魔術師だが、正体不明。当時の人々は、彼は数千年も生きてきた...

転位効果(ズレ効果)

ESPの実験で、当てようとした目標(カードなど)よりずれて、前や後ろ...

アンプサイ

動物の超能力。「アニマル・サイ」の略。足で地面を叩く数などによって人...