3本のイチョウの木

3本のイチョウの木

心霊スポット名:3本のイチョウの木(さんぼんのいちょうのき)

県道73号線上に3本のイチョウの木があり、この大木を伐採しようとすると不幸な事が起こるらしい。
大木の伐採を試みた人間が亡くなり、その家族全員も交通事故に遭ったなど、その不幸は身内にまで及ぶと噂されている。
しかし地元住民でこの噂を知るものはいなく、どのようにしてこの話ができたのかは不明。
大正6年までこの大木付近には扇天満宮(現在は別の場所に移されている)があったため、この大木は御神木として大切にされたことから祟りを恐れたのだろうか。

場所:福岡県北九州市八幡西区木屋瀬3丁目

{mosmap lat='33.781613'|lon='130.717978'}

画像


{jcomments on}

シャドーピープル

高校生の時の話です。当時私はあるリゾートホテルでアルバイトをしていま...

カールマイヤー

カールマイヤー この音楽は精神崩壊を目的とした曲で、聞くと自殺する...

黒いキューピー人形

現在の日本ではシングルマザーという家族形態も珍しくない。これはそんな...

水銀血液

クレタ島の大迷宮を建てたダイダロスは、神々の大工といわれていたほどの...

催眠(催眠状態、催眠法)

人為的、あるいは自動的に暗示性が高まり、注意が一方向にのみ集中する状...

宇宙氷説

ドイツの技術者ハンス・ヘルビガーが提唱した宇宙論でナチスに支持された...