お綱門

お綱門

心霊スポット名:お綱門(おつなもん)

寛永7年、福岡藩士の明石四郎左衛門の妻お綱が、夫に嫉妬をもやして逆上し斬ろうとしたが本宅にいた浅野彦五郎に斬りつけられて、この門まできて殺されたという話。
そのお綱にまつわるたたり話が残されている。
お綱の亭主、浅野四郎左衛門は、お綱が死んだ翌日から原因不明の熱病にかかる。
お綱の命日が寛永7年3月3日であるが、その約1年後の寛永8年2月19日に、四郎左衛門は亡くなっている。
お綱が子供の首を腰に下げ、城へ歩いた道には草が生えなかった。など
お綱門は今はもうないが、お綱門に触ると熱病に冒され、夜半にうなされるともいう。
お綱と子供たちが住んでいた下屋敷の跡地に、慰霊碑が建てられ、今だに線香があげられているという。

場所:福岡県福岡市中央区城内

{mosmap lat='33.611358'|lon='130.421172'}

画像


{jcomments on}

都知事選前日に東京都心で45年ぶり…

東京都知事選挙の投票日前日の2月8日、なぜか不自然に東京都心で45年...

聞きたいこと

あるところに3人の家族がいました。 しかしその家族は子供がまだ1歳で...

恋人を作るとき見分ける要注意男&要…

昨今の日本では草食化が進み、若者は恋人を作らず、晩婚化や少子高齢化の...

霊魂

肉体とは別に人間や動物の個性のよりどころとされているもの。特に人間の...

アイリーン・ギャレット

アイルランド出身のトランス霊媒師(1893~1970年)。1930年...

脳の左右の半球

大脳は左半球と右半球では役割が異なっている。現代人はおもに左半球を使...