七ツ釜

七ツ釜

心霊スポット名:七ツ釜(ななつがま)

七ツ釜とは、波によって断面がけずられ崖のようになってる場所。
その七ツ釜は絶景で佐賀の観光地としても有名であるが、自殺名所でもあり身を投げる人があとをたたない。
七ツ釜公園内には、自殺者の数のお地蔵さんがある。
夜に女の人が身を投げたのを目撃、しかし次の日の捜索で女性の遺体は見つからなかったという。
身を投げて亡くなった女性の霊だったのだろうか。

場所:佐賀県唐津市屋形石

{mosmap lat='33.549216'|lon='129.932920'}

画像


{jcomments on}

後ろの正面だーあれ

某大学病院に勤めている研修一年目の小児科医のSさんの体験談。その日、...

見えてるくせに…

女子大生3人が人通りの多い道を歩いていた。そのうちのひとりが前を見る...

本日、7月26日は幽霊の日

鶴屋南北作東海道四谷怪談が江戸・中村座で初演された文政8年(1825...

ニーナ・クラギーナ

1960年代の中ごろから注目されはじめた旧ソ連のPK能力者(1926...

究極兵器

21世紀の戦争の戦場は宇宙空間になるといわれる。そこでは現在のミサイ...

ミトゲン線

1930年ごろに旧ソ連の生物学者アレクサンドル・グルウッチが発見した...