風神鎮塚

風神鎮塚

心霊スポット名:風神鎮塚(ふうじんちんづか)

1755年に大規模な農民一揆が起こり、首謀者の中平善之進は打首の刑に処せられた。
この時突如暴風雨になり、これを「善之進時化(しけ)」と呼んで善之進の怨霊のなせる業として恐れられた。
1886年には津野山郷にも大暴風雨があり、善之進の祟りだと恐れ1887年に東津野村高野に風神鎮塚を建て善之進の霊を祀った。
更に1985年には風神鎮塚のかたわらに、高さ約3mの善之進の銅像が建立さた。
その後も、善之進の怨念が残っているのか風神鎮塚付近で突然の突風が吹いたり、原因不明の車の故障が起きるらしい。

場所:高知県高岡郡津野町高野

{mosmap lat='33.392131'|lon='132.977667'}

画像


{jcomments on}

自殺の名所として有名な東尋坊で心霊…

福井県坂井市三国町安島にある東尋坊、ここは観光地としても知られ多くの...

自分の2014年を知る方法

誕生日+知りたい年で運勢を占えるやり方がある。たとえば12月27日が...

呪われた土地に住む親子の悲劇!!

心霊ドキュメント 呪われた土地に住む親子の悲劇!! 北海道の北部A...

ニコライ・コズィレフ

旧ソ連の天体物理学者で時間の本質を解明する天才的な理論『時間密度説』...

ダウジング(水脈占い)

手に持った占い棒(Y字形の木の枝など)や振り子などの動きによって地下...

量子力学

原子や電子のレベルのミクロな世界に適用される理論。このミクロの領域で...