城南工業高校跡地
心霊スポット名:城南工業高校跡地(じょうなんこうぎょうこうこうあとち)
現在は放置自転車置き場となっているが、旧校舎なども残されていており、霊の目撃談が多く、霊感の強い地元の人間は近寄らない。
天野病院
心霊スポット名:天野病院(あまのびょういん)
天野病院はかなり昔からあり廃墟になってからも幽霊屋敷として長い間放置されていたらしい。
「カルテを持ち帰ったら電話がかかってきた」という都市伝説の発祥の地という話も。
廃墟内部はかなり荒れていて、不気味なホルマリン漬けなどが放置されているらしい。
この病院の前にキューピー人形が落ちていて、これを踏んでしまうと命を落とすといった噂もある。
現在は解体されて無くなっている。
西部公園
心霊スポット名:西部公園(せいぶこうえん)
公園内には500本の桜が植えられており日本さくら名所100選にも指定されている。
日中は花見客などでにぎわう。
夜になると旧日本軍の行進する足音が聞こえてくるという噂もある。
昔は陸軍戦没者の墓地として管理されていた眉山中腹の台地に、昭和27年、国有財産を無償で借り受け公園を整備した。
ホテルニュー鳴門
心霊スポット名:ホテルニュー鳴門(ほてるにゅーなると)
鳴門スカイラインの山頂付近にある廃墟ホテル。内部は朽ちており、潜入は難しい。
ここで動画を撮影すると霊が写ると噂される。オーブなどもよく撮れる場所らしい。
県下ではかなり有名な心霊スポット。
大坂峠
心霊スポット名:大坂峠(おおさかとうげ)
徳島県と香川県の県境にある峠で徳島県の心霊スポットとしてはかなり有名。
以前、大坂峠を開通させるにあたり多くの工人が亡くなったらしく道路わきには無縁仏や地蔵尊が残っているとか。
誰も乗っていない車が追いかけてきたり、血みどろライダーなどの目撃談が多い。
カーブミラーに写ったおじいさんが追いかけてくるという噂もある。
土釜の滝
心霊スポット名:土釜の滝(どがまのたき)
ここは知られざる自殺の名所だとも言われている。
岩盤に挟まれた土釜の深さは計り知れず、足がすくむほど激しく渦巻いている。
ここに吸い込まれた死体は、湖底に今なお住み続ける亡霊たちにしがみつかれ、二度と浮かび上がることはないという。