原池

原池

心霊スポット名:原池(はらいけ)

砥部小学校のすぐそばにある農業用のため池で、地元でも知らない人はいないくらい死者のいる池として知られている。
50年で32人が溺死しているといわれ、石碑や地蔵なども建てられている。
見知らぬ人に声をかけられて、なんとなくついていったらいつの間にか池に入水しているという。
すんでのところで助かった人が何人もいて、モンペを来た男女に誘われたとか。
原池の近くでどこからか声がしても決して耳を傾けてはいけない。

場所:愛媛県砥部町大南1062

{mosmap lat='33.735264'|lon='132.790400'}

画像


{jcomments on}

あったらすごいWの線の手相

ひとつでもすごいが、線が二つ入ったら2倍の効果があるといわれている手...

恋愛の手相

恋愛は、自分がどんなに頑張っても報われないときがある。そんなときちょ...

グラフマリー劇場 こっくりさん

グラフマリー劇場 こっくりさんひとりこっくりさんなんか自分がこっくり...

黒ミサ

16世紀以後、フランスの宮廷などの上流社会に広まった悪魔崇拝の儀式で...

MCE(平均偶然期待値)

ESPの実験などで、まったくの偶然だけの場合に得られるはずの得点。実...

マイクロ・マシン

マイクロとは1ミリの1000分の1、ちょうど細胞くらいの大きさである...