原池

原池

心霊スポット名:原池(はらいけ)

砥部小学校のすぐそばにある農業用のため池で、地元でも知らない人はいないくらい死者のいる池として知られている。
50年で32人が溺死しているといわれ、石碑や地蔵なども建てられている。
見知らぬ人に声をかけられて、なんとなくついていったらいつの間にか池に入水しているという。
すんでのところで助かった人が何人もいて、モンペを来た男女に誘われたとか。
原池の近くでどこからか声がしても決して耳を傾けてはいけない。

場所:愛媛県砥部町大南1062

{mosmap lat='33.735264'|lon='132.790400'}

画像


{jcomments on}

赤いワンピースの女

俺は原付に乗って買い物に出かけた 普段どうり国道を走っていると真っ赤...

三股の手相

良いことを表す場合が多いとされる三股の手相。「あげまん線(あげめん線...

恋人を作るとき見分ける要注意男&要…

昨今の日本では草食化が進み、若者は恋人を作らず、晩婚化や少子高齢化の...

ASC

「オルタード・ステイツ・オブ・コンシャスネス」の略。変性意識状態、意...

サテュルヌ

サターン、すなわち占星術でいうところの土星のこと。錬金術では、いわゆ...

フラーレン

炭素原子が、まるでサッカーボールのように並んだ、現在もっとも注目され...