原池

原池

心霊スポット名:原池(はらいけ)

砥部小学校のすぐそばにある農業用のため池で、地元でも知らない人はいないくらい死者のいる池として知られている。
50年で32人が溺死しているといわれ、石碑や地蔵なども建てられている。
見知らぬ人に声をかけられて、なんとなくついていったらいつの間にか池に入水しているという。
すんでのところで助かった人が何人もいて、モンペを来た男女に誘われたとか。
原池の近くでどこからか声がしても決して耳を傾けてはいけない。

場所:愛媛県砥部町大南1062

{mosmap lat='33.735264'|lon='132.790400'}

画像


{jcomments on}

手相から分かる積極性診断

自分の意見をズバッと言える人や考えすぎてあんまり言えない人など、色々...

疲れ気味の人にある手相

ストレスや疲れが溜まっているかもしれない人に見られる線の紹介。「スト...

僕もついていくよ

ある大学生のA・B・Cは夏休みを利用して沖縄に来ていた。 暇をもてあ...

テレキネシス

PKのやや古いいい方。特に静止した物体を対象としたものをいう場合が多...

交信者(コミュニケイター)

霊媒などの生きた人間を通じて通信してくる故人などを自称する人格。 ...

心霊手術

素手もしくは食事用ナイフなどの簡単な道具で患部を切り開いて病気を治す...