原池

原池

心霊スポット名:原池(はらいけ)

砥部小学校のすぐそばにある農業用のため池で、地元でも知らない人はいないくらい死者のいる池として知られている。
50年で32人が溺死しているといわれ、石碑や地蔵なども建てられている。
見知らぬ人に声をかけられて、なんとなくついていったらいつの間にか池に入水しているという。
すんでのところで助かった人が何人もいて、モンペを来た男女に誘われたとか。
原池の近くでどこからか声がしても決して耳を傾けてはいけない。

場所:愛媛県砥部町大南1062

{mosmap lat='33.735264'|lon='132.790400'}

画像


{jcomments on}

インスピレーション手相

すばらしいアイデアやインスピレーションを持っている人にできるという手...

舞うと死ぬ雅楽

日本古来の古楽に大陸から渡来した音楽や舞いが加わって融合した音楽で、...

お母さんのお守り

貧しい母子家庭ながらも仲が良く、助け合って生活していた母娘。母親は娘...

テーブル・ターニング

テーブル回転。数人の人々が円形のテーブルに手や指を置いているとテーブ...

アルカヘスト

万物融化液のこと。アルカヘストが万能薬として有効であるといったのはパ...

アレクサンダー・シートン

スコットランドの錬金術師。バーゼルへの旅行の途中、フライブルク大学教...