原池

原池

心霊スポット名:原池(はらいけ)

砥部小学校のすぐそばにある農業用のため池で、地元でも知らない人はいないくらい死者のいる池として知られている。
50年で32人が溺死しているといわれ、石碑や地蔵なども建てられている。
見知らぬ人に声をかけられて、なんとなくついていったらいつの間にか池に入水しているという。
すんでのところで助かった人が何人もいて、モンペを来た男女に誘われたとか。
原池の近くでどこからか声がしても決して耳を傾けてはいけない。

場所:愛媛県砥部町大南1062

{mosmap lat='33.735264'|lon='132.790400'}

画像


{jcomments on}

勝負に成功する手相

仕事、スポーツ、受験、勉強など、ここ一番というときに自分に勝負運があ...

裏拍手(うらはくしゅ)

拍手(柏手とも言う)とは本来はとても神聖な儀式なのである。 神社な...

呪われたアパート

呪われたアパート これはある女性が新居を携帯電話で撮影したときの映...

RSPK

「再起性偶発的PK現象」の略。ポルターガイストのこと。アメリカの超心...

脳の左右の半球

大脳は左半球と右半球では役割が異なっている。現代人はおもに左半球を使...

マイクロ・ブラック・ホール

素粒子よりも、さらに小さいと考えられている超々小型のブラック・ホール...