原池

原池

心霊スポット名:原池(はらいけ)

砥部小学校のすぐそばにある農業用のため池で、地元でも知らない人はいないくらい死者のいる池として知られている。
50年で32人が溺死しているといわれ、石碑や地蔵なども建てられている。
見知らぬ人に声をかけられて、なんとなくついていったらいつの間にか池に入水しているという。
すんでのところで助かった人が何人もいて、モンペを来た男女に誘われたとか。
原池の近くでどこからか声がしても決して耳を傾けてはいけない。

場所:愛媛県砥部町大南1062

{mosmap lat='33.735264'|lon='132.790400'}

画像


{jcomments on}

日本の宗教信者総数、日本の総人口を…

「宗教を信じるか」に関する意識の推移では信じている人の数は近年減り続...

ここ近年に起きた死者を多く出した大…

ここ近年に起きた死者を多く出した大きい出来事の共通点について ...

欅坂46平手友梨奈「私は霊が憑きや…

5月24日の木曜日(22:00~23:55)放送されたラジオ『SCH...

共時性(シンクロニシティ)

よく似た現象が互いに関連がないのに同時に起きたりする、奇妙な偶然の一...

黒ミサ

16世紀以後、フランスの宮廷などの上流社会に広まった悪魔崇拝の儀式で...

超心理学(パラサイコロジー)

超能力の科学。超能力や心霊現象を研究対象とする科学の一分野。その本格...