俵津隧道

俵津隧道

心霊スポット名:俵津隧道(たわらつずいどう)

俵津隧道は大正15年に完成した延長は363.6m、幅員4.55m、高さ4.55mのトンネルで、地元では「幽霊トンネル」と呼ばれている有名な心霊スポット。
今は、新しいトンネル(野福トンネル)ができているが、新しいトンネルの入り口のすぐ横に昔の古いトンネル(俵津隧道)への道がある。
野福トンネルが出来てからは通行量が少なくなり、さらに内部は真っ暗で、手彫りトンネルのため、中のほうはゴツゴツしていて不気味な雰囲気を醸し出している。
過去に若い母親が赤ん坊をつれてトンネルの近くで自殺したらしく、赤ちゃんを抱いた母親の霊が出ると言われている。

場所:愛媛県西予市宇和町伊賀上県道45号線

{mosmap lat='33.336513,'|lon='132.511556'}

画像


{jcomments on}

トイレの窓

俺が中学生の頃の話。 夜9時ごろ、自宅のトイレで大をしてたのね。 ふ...

不気味なヒト型のようなものが書いて…

周りは山に囲まれ、田んぼや畑が広がっている静岡県某所。細い道路に突然...

怖い夢を見る方法

死ぬほど怖い夢を見て目が覚めてしまい、怖くてしばらく寝れなくなる。こ...

フィトンチッド

森に入ったときに感じるあのすがすがしさは、たんに気分だけのことではな...

幻姿(アパリション)

そこにいないはずの人物や動物などの姿が目撃されること。「幻影(ファン...

霊媒

死者などの霊を呼んだり自分に乗り移らせたり、あるいは心霊現象を起こし...