俵津隧道

俵津隧道

心霊スポット名:俵津隧道(たわらつずいどう)

俵津隧道は大正15年に完成した延長は363.6m、幅員4.55m、高さ4.55mのトンネルで、地元では「幽霊トンネル」と呼ばれている有名な心霊スポット。
今は、新しいトンネル(野福トンネル)ができているが、新しいトンネルの入り口のすぐ横に昔の古いトンネル(俵津隧道)への道がある。
野福トンネルが出来てからは通行量が少なくなり、さらに内部は真っ暗で、手彫りトンネルのため、中のほうはゴツゴツしていて不気味な雰囲気を醸し出している。
過去に若い母親が赤ん坊をつれてトンネルの近くで自殺したらしく、赤ちゃんを抱いた母親の霊が出ると言われている。

場所:愛媛県西予市宇和町伊賀上県道45号線

{mosmap lat='33.336513,'|lon='132.511556'}

画像


{jcomments on}

最後の写真

ある病院に残り三ヶ月の命と診断されている女の子がいました。 友達が二...

ベトナムで地中から巨大な生物が掘り…

今月ベトナムで謎の巨大生物が掘り起こされた。その謎の生物は灰色で全長...

三股の手相

良いことを表す場合が多いとされる三股の手相。「あげまん線(あげめん線...

アレクトアル

魔法の鉱物薬のひとつ。年をとったキジの体内から見つかる白色の石で、こ...

ミトゲン線

1930年ごろに旧ソ連の生物学者アレクサンドル・グルウッチが発見した...

サイコトロニク・ジェネレーター

旧チェコスロバキアの工業技術者ロベルト・パヴリタが考案した超能力のエ...