深谷大橋

深谷大橋

心霊スポット名:深谷大橋(ふかたにおおはし)

島根県と山口県の県境にあるアーチ型の橋で昭和37年に完成し高さは80Mで延長は99.5M。
紅葉の名スポットであるが、実は日本国内で三番目に自殺者の多いスポットとしても知られている。
自殺を思いとどまらせようと橋の入り口には「ひとりぼっちで悩まないで 島根いのちの電話」と書かれた看板が立っている。
橋の近くには深谷公園があり、そこにはお地蔵様が祀られている。
自殺者の霊がさまよっているのか、橋から下を見下ろしていると何かに背中を押されて落とされてしまうという。

場所:島根県鹿足郡田野原

{mosmap lat='34.393666'|lon='132.004069'}

画像


{jcomments on}

頭の長い赤ん坊

私が、高校二年生の夏休みのことですから、もう、かなり前になります。そ...

『幽霊は実在するのか?』 各界著名…

木曜 PRESTAGE プレステージ幽霊は実在するのか ≪司会進行...

赤いはんてん

ある女子高での話女子生徒が用を足していると「赤いはんてん着せましょか...

死後存続

肉体の死後、少なくとも一時期、肉体から離れた意識が存在し続けること。...

植物薬

魔術に使われる。王者マンドラゴラのほかにも数は多い。おもなものには、...

共時性(シンクロニシティ)

よく似た現象が互いに関連がないのに同時に起きたりする、奇妙な偶然の一...