旧志戸坂トンネル

旧志戸坂トンネル

心霊スポット名:旧志戸坂トンネル(きゅうしとさかとんねる)

廃道となった旧国道373号にある旧志戸坂トンネルは、新しくできた志戸坂トンネルが開通したのに伴い、1981年(昭和56年)に閉鎖し、その後、雑誌に載るほどの心霊スポットとして知られるようになる。
噂によると、 旧トンネルに消える黒い人影や、老婆の幽霊の目撃情報が多数あるとのこと。
しかし、この旧志戸坂トンネルは閉鎖後、西粟倉村側がシイタケ栽培実験施設、智頭町側が板井原ごうこ(漬物)の生産場として活用されているので本当に幽霊が出るのかは不明。
実は新志戸坂トンネルの西粟倉村側のほうで幽霊の目撃情報があるという。
トンネルを造る際に土を掘り起こしたところ墓が掘り起こされた。
その墓を移転させるときに骨を残してしまったとか供養しなかったという話で、子供を抱いた女性の幽霊が目撃されているという。
西粟倉村側のほうでの事故もなぜか多いらしい。

場所:岡山県英田郡坂根志戸坂峠道路

{mosmap lat='35.207733'|lon='134.331554'}

画像


{jcomments on}

職人気質の手相

職人気質を表す3つの手相「アブノーマル線」「ビューティー線」「オタク...

アンビリバボークリスマス恐怖SP

アンビリバボークリスマス恐怖SP

霊の棲む宿・その真相

邦夫さん・良恵さん夫妻は1988年10月、宮崎県にある妻・良恵さんの...

動物薬

魔術に使われる。植物薬と同様、数は多いがいくつかをあげてみる。バジリ...

RSPK

「再起性偶発的PK現象」の略。ポルターガイストのこと。アメリカの超心...

バイオテレスコープ

微生物が遠い宇宙の変動に異常に敏感なことを利用して作成された一種の天...