大阪府

滝畑ダム

心霊スポット名:滝畑ダム(たきはただむ)

滝畑ダムは昭和48年着工し、昭和57年に完成したコンクリートダムで、緑豊かな自然に囲まれ多くの渡り鳥が飛来し、キャンプ場や釣り場などもあり年中通じて楽しめる。
そのいっぽうで滝畑ダムやその周辺には幽霊が出るといういくつかの心霊スポットがある。
とくに有名な心霊スポットは「塩降隧道」「梨の木隧道」「夕月橋」の三つ。

続きを読む

枚岡神社首洗い井戸

心霊スポット名:枚岡神社首洗い井戸(ひらおかじんじゃくびあらいいど)

枚岡神社境内に隣接する枚岡梅林の公衆トイレの横に首洗い井戸はある。
1348年南北朝時代の話。楠木正成(くすのき まさしげ)の長子、楠木正行(くすのき まさつら)が父:楠公の遺志を継いで足利氏に対抗し本陣を構えたが、足利尊氏との戦いで敗北し、弟の正時と共に自刃して果てた。その首が洗われたのが首洗い井戸とされている。

続きを読む


【エイズの世界にようこそ】出会い系…

エイズ・メアリーをご存じだろうか。エイズ・メアリーとは一時期爆発的に...

体が丈夫な人の手相

あると丈夫といわれている生命線にみられる三つの手相。   ...

ターボババア

関東地方のとある道路をスピードを出して走っているとよくないことが起き...

アンプサイ

動物の超能力。「アニマル・サイ」の略。足で地面を叩く数などによって人...

テレパシー

遠感(遠隔感応)。すでに科学的に知られている通常の感覚によらずに、他...

エメラルド・タブレット

エメラルド板、エメラルド碑文ともいわれている。錬金術および神秘主義の...