津市の廃火葬場

津市の廃火葬場

心霊スポット名:津市の廃火葬場(つしのはいかそうじょう)

この廃火葬場は1965年代初めから数年間しか稼動されず残されていた。
遺体を焼く寝台には人型の跡がついてたという話や、1926年ころには周辺の山林に入った男の子が神隠しに遭い、行方不明となったという話もある。
ウワサでは興味本位でこの廃火葬場を訪れた者には悪いことが起こるといわれ心霊スポットとして広まった。
火葬場を訪れた後、事故が起こる、車に無数の手形がついている、写真を撮ると霊が写るなどともいわれている。

当時、町営のこの火葬場周辺は山林で無縁仏も多かったが1998年ころから宅地開発が始まり現在は住宅街となって廃火葬場は取り壊され無くなっている。
まだ廃火葬場が残っていた1991年ころ、3人の若者が焼場や待合室に入り室内を物色し荒らしまわった。その翌日に3人のうちの1人が事故に遭い亡くなってしまった。数か月後にはそのうちの1人がまた病気により亡くなるという出来事があったようだ。
さらに1998年には、若い男女の5人グループが廃火葬場へ肝試しにやってきたが山林で道に迷い、火葬場へ辿り着く事が出来なかった。その後女性の1人は通いなれた道にもかかわらず事故を起こし、さらに男性の1人も事故死したという。

場所:三重県津市河芸町杜の街1-38

{mosmap lat='34.807250'|lon='136.540722'}

画像


{jcomments on}

すすり泣く木の恐怖

無念のまま死を迎えた武士の魂を宿し、その幹や枝から人間の髪の毛のよう...

2015 稲川淳二 恐怖の現場 【…

2015 稲川淳二 恐怖の現場 【香川×徳島】 ...

海岸の松林の声

(Mさんの体験談) 地元の一部の若者達の間では、ひそかに知られてい...

超能力

超常現象(超心理現象、超心理学的現象、サイ現象)のやや通俗的ないい方...

テーブル・ターニング

テーブル回転。数人の人々が円形のテーブルに手や指を置いているとテーブ...

電子音声現象

電子機器等により死後世界との交信を試みる死後意識存続研究のことである...