オカルト番組あり

 

オカルト番組あり

オカルト番組
放送日: 2024-06-02

エンタメ~テレHD☆
怪談好きが集まるBAR REQUIEM 第五章 #5
6/2(日)04:00~05:00
「REQUIEM」は、怪談好きが集まるBAR。マスターはもちろん、常連客も怪談好き!たまには、そうと知らずに訪れる人も…。お酒を交わしているうちに、怪談の世界へ!怪談初心者も怪談マニアも楽しめる、“実話怪談”がもっと好きになる番組第5弾!/出演:糸柳寿昭(怪談社)、上間月貴(怪談社)、波間俊介(怪談社)、ゲスト:夜馬裕(怪談師/作家)、宮代あきら(会社員)/55分
2024年2月初放送

エンタメ~テレHD☆
怨霊映像 貞篇
6/2(日)05:00~06:00
「帰之首」「手に入れた死者力」ほか/56分

エンタメ~テレHD☆
北野誠のおまえら行くな。~ボクらは心霊探偵団 GEAR 2nd~ #5
6/2(日)06:00~06:30
心霊サミット2013(前編):心霊スポットや怪異現象に精通したゲストを迎えて、心霊怪異の座談会を開催。映画、映像、出版、アイドル、そして旅行業と、さまざまな業界から関係者を集め、とっておきの怪談を披露。怪談を聞いた後は全員参加の心霊サミットへ!/北野誠、いたこ28号(怪談ソムリエ)、疋田紗也(アイドル)、山本清史(映画監督)ほか/28分/アンコール

エンタメ~テレHD☆
シン・オカルト倶楽部 #12/MC:島田秀平
6/2(日)06:45~07:40
古代文明から超常現象、UFO、怪談、都市伝説…世界の不思議に触れ、様々な“シン”に迫るオカルトトークバラエティー!

WOWOWシネマ
[映]戦慄怪奇ワールド コワすぎ![字]
6/2(日)07:30~09:00
フェイクドキュメンタリーホラー「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」シリーズの劇場版。投稿動画に映された“赤い女"の謎を探るため現地へ赴いた「コワすぎ!」チームだが?

エンタメ~テレHD☆
怪談のシーハナ聞かせてよ。第参章 #51
6/2(日)07:40~08:40
“本当に怖い話”すなわち“本物の怪談”の語り手たちが集結!地上波では怖すぎて披露できないような怪談を、存分に語りつくす…。司会は狩野英孝。アシスタントの鉢嶺杏奈とともに背筋を凍らせることの連続!怪異体験談のスペシャリスト集団「怪談社」の専門的な解説はもちろん、新たな怪談師も続々登場!?の第参章。/ゲスト:スズサク(怪談師)、羽尾万里子(デザイナー・怪談師)/55分
2023年11月初放送

エンタメ~テレHD☆
怪談のシーハナ聞かせてよ。第参章 #52
6/2(日)08:40~09:40
“本当に怖い話”すなわち“本物の怪談”の語り手たちが集結!地上波では怖すぎて披露できないような怪談を、存分に語りつくす…。司会は狩野英孝。アシスタントの鉢嶺杏奈とともに背筋を凍らせることの連続!怪異体験談のスペシャリスト集団「怪談社」の専門的な解説はもちろん、新たな怪談師も続々登場!?の第参章。/ゲスト:深津さくら(怪談師)、宿屋ヒルベルト(編集者)/55分
2023年11月初放送

MONDOTV HD
田中俊行のオカルト・コレクション #2
6/2(日)20:30~21:00
オカルトコレクター田中俊行が同じ趣味を持つ方々をゲストに迎え、互いの秘蔵コレクションをネタに言い伝えや噂話を語り合う! 第2話 ゲスト:吉田悠軌

日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ
松原タニシのいきなりホラー旅 ~タニシの地元 関西スペシャル~
6/2(日)22:30~00:00
タニシの地元、関西を旅します。
大阪の名所、通天閣から旅はスタート!
良い景色にすっかり旅気分なタニシと松下であるが...
またもや怪しい影が忍び寄る。
番組初、一泊二日の旅はどうなってしまうの...!?
【ゲスト】田辺青蛙、下駄華緒

 

 

すべての日時


  • 2024-06-02

Powered by iCagenda

オカルト番組情報をまとめたメモです。(※番組内一部だけも含む)
まとめてあるものは主に東京地域中心ですがそれ以外の地域の番組もあり。
番組中止や番組変更があったり、地域や契約内容によって見れない番組もあります。
手作業のため更新等できなかったりオカルト系番組と勘違いする場合もあるので参考程度に見て下さい。
役立つと思いなんとなくまとめてるだけなので載ってない番組もあると思います。
間違いや載っていない番組があったら指摘して頂けると助かります。


広域・県域放送/BS放送/CS放送、等のテレビジョン放送局一覧表

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28

ゾンビ映画の巨匠ジョージ・A・ロメ…

アメリカの映画監督ジョージ・A・ロメロ氏が、肺がんによる闘病の末、2...

7月26日は幽霊の日 なぜ幽霊には…

鶴屋南北作東海道四谷怪談が江戸・中村座で初演された文政8年(1825...

ス〇ース21に行く途中の出来事

数週間前に先輩と友達と3人で深夜にスペース21に行こうと思って目指し...

シータ

超心理学で死後の生存問題に関することや、それをテーマにした研究などを...

ハインリヒ・コルネリウス・アグリッ…

通常アグリッパと略される。フルネームはネテスハイムのハインリヒ・コル...

ニーナ・クラギーナ

1960年代の中ごろから注目されはじめた旧ソ連のPK能力者(1926...