原城跡

原城跡

心霊スポット名:原城跡(はらじょうせき)

寛永十四年十月、原城では島原の乱が起き多くの死者を出した。
ここで写真を撮ると武士の霊がよく写るらしい。
原城で武士が自害する時に置いた石を持ち帰った人がいて、すごい高熱を出したという噂もある。
霊感が強い人はこの原城跡の最寄り駅あたりから、落武者の死体ごろごろ転がっているのが見えるらしい。

場所:長崎県南島原市南有馬町乙

{mosmap lat='32.628944'|lon='130.254159'}

画像


{jcomments on}

魔界からの電話

1979年、夏休みもあとわずかとなったある日。当時12歳であった谷川...

三面鏡の中の少女

三面鏡の前で髪をとかす少女。一度母親のほうを振り向き、もう一度鏡に顔...

赤いワンピースの女

俺は原付に乗って買い物に出かけた 普段どうり国道を走っていると真っ赤...

幽体

星気体、霊体

サイキカル・リサーチ

心霊現象研究。超心理学のもとのいい方。心霊研究と訳さないこと。...

究極兵器

21世紀の戦争の戦場は宇宙空間になるといわれる。そこでは現在のミサイ...