俵津隧道

俵津隧道

心霊スポット名:俵津隧道(たわらつずいどう)

俵津隧道は大正15年に完成した延長は363.6m、幅員4.55m、高さ4.55mのトンネルで、地元では「幽霊トンネル」と呼ばれている有名な心霊スポット。
今は、新しいトンネル(野福トンネル)ができているが、新しいトンネルの入り口のすぐ横に昔の古いトンネル(俵津隧道)への道がある。
野福トンネルが出来てからは通行量が少なくなり、さらに内部は真っ暗で、手彫りトンネルのため、中のほうはゴツゴツしていて不気味な雰囲気を醸し出している。
過去に若い母親が赤ん坊をつれてトンネルの近くで自殺したらしく、赤ちゃんを抱いた母親の霊が出ると言われている。

場所:愛媛県西予市宇和町伊賀上県道45号線

{mosmap lat='33.336513,'|lon='132.511556'}

画像


{jcomments on}

顔のない女

大学生活が始まり、K県で一人暮らしを始めて三ヶ月ほどが経った時の出来...

人間に成りすましたレプティリアン

レプティリアンとは地球を支配するために宇宙からやってきた爬虫類型宇宙...

舞うと死ぬ雅楽

日本古来の古楽に大陸から渡来した音楽や舞いが加わって融合した音楽で、...

ラン

超心理学の実験で何回かの実験(試行という)をまとめてひと区切りしたも...

ピーター・フルコス

オランダ出身の超能力者。本名ピーテル・コルネリス・ヴァン・デル・フル...

ユーサピア・パラディーノ

イタリアの有名の物理霊媒(1854~1918年)。SPRのリチャード...