石見畳ヶ浦

石見畳ヶ浦

心霊スポット名:石見畳ヶ浦(いわみたたみがうら)

畳ケ浦は砂岩や礫岩などの岩盤が波によって平たんに削られた海食台で、別名「千畳敷(せんじょうじき)」とよばれ、地質学的に貴重であることから1932年に国の天然記念物に指定されている。
この海外には洞窟があり、中には地蔵菩薩が置かれ、途中に賽の河原がある。
賽の河原には、亡くなった子供の供養の為に石が積まれている。
そしてここでは、その亡くなった子供の声が聞こえてくるという噂がある。
また、海で亡くなった水死体が海流の関係で流れ着くという。
亡くなった者が集まる場所からか、写真を撮ると心霊写真が写ることもあり幽霊の目撃情報もある。
過去にこの場所には宜保愛子さんも訪れ鳥肌を立てた場所としても知られている。

場所:島根県浜田市国分町

{mosmap lat='34.942379'|lon='132.107849'}

画像


{jcomments on}

神奈川県のY君の家

神奈川県○市○○○に今は誰も住んでいない平屋がある。そこはかつてYく...

緊急検証の検証1の1

シリーズ第1弾 緊急検証!日本の怪村~絶対に行ってはいけない村がそこ...

疲れ気味の人にある手相

ストレスや疲れが溜まっているかもしれない人に見られる線の紹介。「スト...

ゲベル

アラビア錬金術の達人で、『秘術全書』の著書。そのラテン語訳がヨーロッ...

霊能者

霊媒など、霊の世界と関わる能力があるという超能力者。

バイオテレスコープ

微生物が遠い宇宙の変動に異常に敏感なことを利用して作成された一種の天...