古虎渓ハウス

古虎渓ハウス

心霊スポット名:古虎渓ハウス(ここけいはうす)

愛岐道路と呼ばれる主要県道15号線にある市之倉町13交差点を曲がり、カーブした県道387号線を少し進むと道路沿いの山の斜面に3階建ての鉄筋コンクリートの建物「古虎渓ハウス」はある。
辺りは森に囲まれ、草木に侵食されているこの建物は岐阜県有数の心霊スポットとして知られる。

昭和30年代に開業され昭和40年代には温泉は倒産し、経営者は夜逃げしたという。その後は「大鋸屑温泉」という名前のレジャー施設として賑わっていたが2回ほど火事があり経営者は夜逃げ。
取り壊されることなく放置され、のちにメディアなどで取り上げられたことにより心霊スポットになったという。
古虎渓ハウスの廃業に関するウワサとしてよく言われていたのは「ガス爆発で大量の死者が出た」「集団食中毒事故」「オーナーの自殺」といったものだが、実際にはそのような事実は無いといわれている。昭和40年代に経営されていた温泉が倒産した理由は不明なので確実になかったとは言い切れないが、心霊スポットにありがちな話に尾ひれが付いて広まったものと考えられる。
建物は朽ち果てていて2階へ上る階段も使い物にならず建物の外から行くしかない状態でとても危険。
心霊的なウワサとしては3階、トイレ、浴室が危険とされていて、1階にある砂で埋められた大浴場の中から女性の顔が現れてこちらを睨みつける、2階のトイレに霊が現れる、3階に貼られられている御札を剥がしてしまうと恐ろしいことが起こる(現在その御札が残っているかは不明)、江戸時代にこの場所で悲痛の死を遂げた女性の霊が現れるというものだ。
また、廃墟後になぜか女性の霊が住み憑き、無数の浮遊霊が呼び寄せられ、この廃墟に霊が溜まるようになったという話もある。
廃業した理由からは心霊スポットとなるいわくはないようであるが、それでも、この廃旅館には不気味な何かが潜んでいそうだ。

場所:岐阜県多治見市市之倉町13

画像





事項とお願い

※当サイトは心霊スポット探索を推進するものではありません。
※不法侵入や近所住人の迷惑のないように、心霊スポット巡りは完全自己責任でお願い致します。
※場所等は載せていなかったりおおまかな場合があります。
※当サイトに掲載している心霊スポットの文章などの転載・使用は禁止しています。

心霊スポット画像・情報を募集しております。

コメントを追加

セキュリティコード
更新

オカルト番組表

オカルト番組情報をまとめたメモです。(※番組内一部だけも含む)
まとめてあるものは主に東京地域中心ですがそれ以外の地域の番組もあり。
番組中止や番組変更があったり、地域や契約内容によって見れない番組もあります。
手作業のため更新等できなかったりオカルト系番組と勘違いする場合もあるので参考程度に見て下さい。
役立つと思いなんとなくまとめてるだけなので載ってない番組もあると思います。
間違いや載っていない番組があったら指摘して頂けると助かります。


広域・県域放送/BS放送/CS放送、等のテレビジョン放送局一覧表

7月13日は“オカルト記念日”

1974(昭和49)年7月13日に悪魔払い師の神父と少女に憑りついた...

新番組「怪談TV『稲川淳二の超こわ…

稲川淳二の「超こわい話」シリーズが今年7月より放送されることになった...

頭の長い赤ん坊

私が、高校二年生の夏休みのことですから、もう、かなり前になります。そ...

N線

フランスの物理学者ルネ・ブロンロがX線の研究中、1903年に発見した...

自動書記(オートマティック・ライテ…

その人が意識していないのに手が動いて文章などを書きだす現象。絵を描く...

トノスコープ

スイスの物理学者ハンス・ジェニーの開発した装置で音声を3次元の模様に...