オカルト情報館
 UMA 未確認動物

UMA 未確認動物

あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  やらわ行  その他


リーン・モンスター

これはプロカメラマンのパット・ケリーが撮った写真

アイルランド南西部コーク州のリーン湖で目撃されているUMA。
ネッシーによく似ていて体長は6〜10mで長い首と背中に2つのコブがある。
一部では有名らしく現地調査もおこなわれているらしい。

この辺りは人口も少なく湖の調査があまりされていない。
しかし、この湖周辺で蛇のような怪物やゾウとアザラシを合わせたような怪物が目撃されているので他にも多数のUMAがいるかもしれない。

ローペン

パプア・ニューギニアのビズマーク諸島に棲息する有翼のUMA。
体色は灰色でコウモリのような翼を持っていて翼にはかぎ爪がついている。
翼を広げると6mもあると言われている。
首は細長くクチバシがあり中にはびっしりと歯も生えている。
先っちょに菱形のヒレがついた長い尾も持っている。
夜行性で普段は洞窟に住み鳥とトカゲが合体したようなUMA。

ヤマピカリャー

沖縄の西表島に伝わる巨大なヤマネコのUMA。
ヤマピカリャーとは《山で目が光るもの》という意味。
体長は1.5〜2メートルもあり程度。
1967年に正式に「イリオモテヤマネコ」として認められたらしいが、イリオモテヤマネコの3倍近くもあり、大きさが違いすぎるためイリオモテヤマネコとは別のUMAとも考えられている。

こちらはイリオモテヤマネコ

ユタ湖の怪物

アメリカのユタ州のユタ湖で目撃されたUMA。
体長18mもある巨大な生物で
見た目は爬虫類の様な感じだったらしい。

ユートピア湖の怪物

巨大なウミヘビに似たUMA。
体長は6〜15mで背中にコブのようなものがある場合もある。
カナダのニューブランズウィック州にあるユートピア湖に棲息しているといわれている。
現在も多数の目撃がある。
1800年代から目撃されていて、ネイティブ・カナディアンの伝承にも登場している。

ヨーウィ

オーストラリアで目撃されるUMA。
見た目はビッグフットのようで体長が1.5〜3メートルくらいあるといわれている。
ヨーウィはオーストラリアでは非常に有名なUMA。
目撃例がとても多いが写真などの映像がとても少ない。
ハイイロカンガルーなどの見間違いではとも言われているが・・・

ラウ

ナイル川上流地帯に棲むUMA。
ラウの形はさまざまで大蛇やオオナマズのような姿をしているとか。
頭には冠羽や角があるといわれている。
気性が荒く人間の頭をかち割り脳を食べるといわれている。

リジー

スコットランドのロッヒー湖の深層に棲息するといわれているUMA。
体長は6〜12メートルととても巨大で背中には大きな3つのコブがある。

1929年から目撃されていて人が釣り船ごと引っ張られるという事件まで起きているらしい。

リフトバレーモンスター

アフリカのケニヤのリフトバレーで目撃されている。
見た目には大きなトカゲで背中に大きな帆を持つUMA。
古代に生息していたディメトロドンやエダフォサウルスによく似ている。

こちらはディメトロドンのイメージ

ルクワタ

アフリカ大陸最大の淡水湖、ビクトリア湖に棲息するUMA。
イルカのような体をもち、頭部が四角い。
3〜30mもあるといわれていて肌は茶色で腹部は白い。
目撃談からはネッシー型ともシーサーペント型とも言われていて形が一致しない。
どうもビクトリア湖で目撃されたUMA全体をルクワタと言っているらしい。
正体は白亜紀後期に生息していたエラスモサウルスの生存説や、ナマズ・ニシキヘビを見誤ったものではないかとも・・・

ルスカ

バハマ諸島に棲む体長30〜60mの巨大なタコ。
脚だけでも20m以上もあるといわれ、脚だけを水上に出し船などを攻撃するといわれている。
ブルーホールという石灰岩でできた洞窟に棲んでいるといわれている。

レイザーバックホッグ

アメリカ南西部で目撃される背鋭いトゲが生えているイノシシに似たUMA。
非常に攻撃的で危険だと言われている。
ブタやイノシシと違い四肢の比率が高く体も細い。

レインボー・タイガー

南米エクアドルの森に生息する大型の猫科のUMA。
トラよりも大きく白地に黒の斑点の模様をしている。
ホワイトタイガーに似ているが胸部には赤、黄、黒のシマ模様がある。
普段は木の上で生活をしていて木の枝から木の枝へ飛び移って生活している。
トラは木登りが苦手なのでヒョウの仲間ではないかと言われている。

ヤマゴン

広島県の山野町で目撃されたUMA。
二足歩行で全身毛むくじゃら。
見た目からヒバゴンと同一ではないかと言われている。

ングマ・モネネ

コンゴのマタバ川流域で目撃されるUMA。
体長は10〜60mもあると言われている。
現地の言葉で巨大な蛇といった意味だそうだが、足とタテガミが生えていてイメージ的にドラゴンのような感じに思える。

ワニ男

ニュー・ジャージーで目撃されたワニに似た人型のUMA。
大柄で湿地帯に潜んでいるという。
エサを探しに人里まで下りてくるといわれていて、1973年に目撃が多発し、人々に恐れられたと言われている。

こちらはワニ男のミイラ

ンデンデキ

コンゴ共和国に生息していると言われているUMA。
4〜5mもあるカメのようなスッポンのようなUMAで沼沢地で目撃されている。